市岡高校鑑賞能で解説を担当 2015年6月22日 レポート 大槻能楽堂大阪市大阪府学校 6月17日、大阪・大槻能楽堂にて「市岡高校鑑賞能」がありました。3年生の皆様に狂言《萩大名》と能《羽衣》を観ていただきました。 私は解説を担当。能舞台の仕組みや能の歴史を説明しました。 では何故私が今
能《蝉丸》の蝉丸の役をつとめさせていただきました 2015年6月16日 レポート たにまち能大阪市大阪府山本能楽堂蝉丸 6月6日山本能楽堂にて大役を勤めさせていただきました。能《蝉丸》の蝉丸の役です。 能の曲のネーミングは少し不思議な所があります。《蝉丸》という曲名を聞くと、皆様は大抵「蝉丸が主役なのだな」と思われるか
能《善界》をつとめました 2015年4月24日 レポート たにまち能善界大阪市大阪府山本能楽堂 4月4日大阪・山本能楽堂にて「たにまち能」という催しがあり、私は能《善界(ぜがい)》のシテ(主役)を勤めさせていただきました。当日は天気予報では雨でしたが幸いにも空がずっと我慢してくれたのか、傘を使わ
「eo光ニュースK」に取り上げられました 2015年2月26日 お知らせ ケーブルテレビ大阪市大阪府山本能楽堂講座 先日大阪中央区の山本能楽堂にて「eo光ニュースK」という番組に出演のため、撮影がありました。 これは、山本能楽堂が日ごろ行っている活動、とくに「初心者の方の能楽体験講座」を取材していただきましたもので
若手能でイヤホンガイド担当しました 2015年2月2日 レポート 大槻能楽堂大阪市大阪府若手能 先日1月31日若手能公演が大阪・大槻能楽堂で行われました。私は仕舞《嵐山》を勤めましたが、もう一つ大役が。 それはイヤホンガイドの解説を担当したことです。歌舞伎や文楽などではすでに導入されてるのですが
お寺での公演 2014年11月28日 レポート 佐賀県多久市大阪市大阪府 今回は、偶然ですがお寺での公演が多数ありました。 10月31日、大阪市旭区浄願寺にて「DO YOU 能?」。能を観るのが初めての方にも楽しんで頂けるコンサートを行いました。トークも交えながら面白く、楽
大分の公演から大阪で2公演 2014年10月28日 レポート 大分市大分県大阪市大阪府学校平和市民公園能楽堂 10月10日大分・平和市民公園能楽堂にて「大分大学活き活きプロジェクト」の観月祭で大分大学の学生さんなど280名様と平和市民公園の大きな庭園で《羽衣》の謡を一緒に謡いました。とても元気のある学生さんば