観世流能楽師 林本大 はやしもと・だい

  • プロフィール
  • 出演情報
  • 能meets
  • お稽古の案内
  • 写真ギャラリー
  • お問い合わせ・チケット申込
  • 観世流能楽師 林本大「大の会」
  • 演目

新聞記事で、高校時代を思い出しました

2020年5月2日 レポート
  • 千手
  • 大槻能楽堂
  • 大阪市
  • 大阪府
  • 大阪府立市岡高等学校
  • 演目

4月30日の産経新聞夕刊に私の記事が掲載されました。 私も気が付かず、お知り合いの方がフェイスブックに上げてくださったことで知りましたので、少し遅くなりました。 記事には、私が高校時代に能「千手」を観

「第2回大の会」準備中

2020年2月21日 お知らせ
  • 大の会
  • 大槻能楽堂
  • 大矢礼子
  • 大阪市
  • 大阪府
  • 山階彌右衛門
  • 岸和田市
  • 杉江能楽堂
  • 演目
  • 融
  • 衛藤キヨコ
  • 観世宗家

ホームページなどでの情報公開はまだいたしておりませんが、来たる6月14日(日)大阪・大槻能楽堂におきまして、「第2回 大の会」を開催させていただくこととなりました。 私が企画・運営をいたします自主公演

若手能のススメ

2016年12月26日 お知らせ
  • 大槻能楽堂
  • 大阪市
  • 大阪府
  • 演目
  • 若手能
  • 鵜飼

一般的な能の催しのチラシは、大体舞台で演じている写真を使うのが主流になっているのですが、いかがですか、今回の若手能のチラシの表紙。 「若手能」とは、40歳までの大阪の若手能楽師が中心になり、舞台研究は

盗みも命のありてこそ

2016年11月23日 お知らせ
  • たにまち能
  • 大阪市
  • 大阪府
  • 山本能楽堂
  • 演目
  • 熊坂

鬼の様ないかつい能面、「長霊べし見」。「べしむ」とは、口を閉じ歯を食いしばる事。長霊という能面作者が作ったのでこの名前がついています。あの上杉謙信が戦場に出る時にはこの能面を使用したとか。目に金をはめ

盗みも命のありてこそ

道成寺へお参り

2016年9月9日 お知らせ
  • お参り
  • 和歌山県
  • 日高川町
  • 演目
  • 道成寺

先刻よりご案内申し上げております通り、10月30日(日)「山本眞義追善能」にて、能の大曲・秘曲であります《道成寺》を勤めさせていただきます。 8月31日、丸1日空けて、和歌山県の道成寺にお参りに行って

「葵上」つとめさせていただきました!

2016年6月19日 お知らせ
  • たにまち能
  • 報告
  • 大阪市
  • 大阪府
  • 山本能楽堂
  • 演目
  • 葵上

6月4日、大阪・山本能楽堂にて能「葵上」シテ(主役)勤めさせていただきましたので、ご報告申し上げます。 この曲は源氏物語を題材にし、六条御息所というと高貴な女性の嫉妬を描いた物語。この曲に取り組むにあ

6月4日(土)たにまち能で能《葵上》

2016年4月13日 お知らせ
  • たにまち能
  • 大阪市
  • 大阪府
  • 山本能楽堂
  • 演目
  • 葵上

長らく更新せず申し訳ございませんでした。 今回は、来る6月4日(土)大阪の山本能楽堂にて行われます「たにまち能」にて、能の人気曲の一つ、「葵上」を演じさせていただくことになりましたので、ご案内申し上げ

歳末助け合い協賛能で能《半蔀》

2015年11月21日 お知らせ
  • 半蔀
  • 大槻能楽堂
  • 大阪市
  • 大阪府
  • 演目

憧れの光源氏と初めて二人で過ごすことが叶った夜、物の怪に憑りつかれ、源氏に看取られながら19歳の短い生涯を閉じた女、夕顔の君。 それからどれ位長い年月がたったのでしょうか。梅雨まだおさまらぬ暑い夏の夕

今後の出演情報

  • 6/22(日) 第八回 武田宗典之会
  • 6/28(土) 第19回 ECOろうそく能
  • 7/6(日) 能meets札幌「装束のお話」
  • 7/6(日) 能meets札幌「世阿弥の言葉 初心忘るべからず」
  • 7/6(日) 能meets札幌「ワンコイン体験」

最近の投稿

  • 能meets新橋「邯鄲」スタッフレポート
  • 能meets謡十徳「小袖曽我」スタッフレポート
  • 能meets北浜「半蔀」スタッフレポート
  • 番外編『万博の催し』スタッフレポート
  • 『番外編「書寫山圓教寺催し」スタッフレポート

アーカイブ

カテゴリー

  • お知らせ
  • レポート
  • 能meetsスタッフブログ

タグ

ワークショップ 佐賀県 北浜RONDO 吹田市 呼子 唐津市 夜討曽我 大の会 大会 大槻能楽堂 大阪市 大阪府 安達原 山中能舞台 山本能楽堂 山階彌右衛門 岸和田市 徳島県 扇町ミュージアムキューブ 新聞 杉江能楽堂 東京都 武田宗典 殺陣 演目 現代演劇 石橋 福岡県 稽古 空晴 能meets 能meets殺陣 能meets能 能楽師一日体験 能装束 能面 葵上 融 観世宗家 講座 謡十徳 隅田川 霜乃会 高知 高知県立県民文化ホール

観世流能楽師 林本大(はやしもと・だい)オフィシャルサイト「大の会」

  • プロフィール
  • 出演情報
  • 能を知る・学ぶ
  • お稽古の案内
  • 写真ギャラリー
  • お問合せ・チケット申込

©2014-2025 大の会