観世流能楽師 林本大 はやしもと・だい

  • プロフィール
  • 出演情報
  • 能meets
  • お稽古の案内
  • 写真ギャラリー
  • お問い合わせ・チケット申込
  • 観世流能楽師 林本大「大の会」
  • 学校

今年も清水谷高校に行ってきました!

2015年6月29日 お知らせ
  • 大阪市
  • 大阪府
  • 学校

今年も清水谷高校に行ってきました! 毎年1年生の皆様に、芸術の時間を借りて能の授業を行ってます。今年で3年目になりますが、先日すべてのカリキュラムを終えました。

市岡高校鑑賞能で解説を担当

2015年6月22日 レポート
  • 大槻能楽堂
  • 大阪市
  • 大阪府
  • 学校

6月17日、大阪・大槻能楽堂にて「市岡高校鑑賞能」がありました。3年生の皆様に狂言《萩大名》と能《羽衣》を観ていただきました。 私は解説を担当。能舞台の仕組みや能の歴史を説明しました。 では何故私が今

名護屋小学校で能楽ワークショップ

2015年3月21日 レポート
  • ワークショップ
  • 佐賀県
  • 唐津市
  • 学校

私の叔母が名護屋小学校に勤めている縁もあり、機会を頂いて社会の授業として、3年生の皆さんに能のワークショップを行いました。 名護屋という場所は、昔、豊臣秀吉が名護屋城に能舞台を築いて能を鑑賞した場所。

大分の公演から大阪で2公演

2014年10月28日 レポート
  • 大分市
  • 大分県
  • 大阪市
  • 大阪府
  • 学校
  • 平和市民公園能楽堂

10月10日大分・平和市民公園能楽堂にて「大分大学活き活きプロジェクト」の観月祭で大分大学の学生さんなど280名様と平和市民公園の大きな庭園で《羽衣》の謡を一緒に謡いました。とても元気のある学生さんば

今後の出演情報

  • 7/2(土) 井上定期能7月公演
  • 7/2(土) 西宮能楽堂主催公演 和ろうそく能「清経」
  • 7/14(木) 霜乃会プラス
  • 7/16(土) 第2回松華会定期能 ※弱法師シテ勤めます 
  • 7/17(日) 第5回 武田宗典之会

最近の投稿

  • 6/26 能meets博多スタッフレポート
  • 「第二回 大の会」ありがとうございました
  • 番外編「大の会『融』」スタッフレポート
  • 能meets北浜「融前後」スタッフレポート
  • 『番外編「団体依頼のお仕事」レポート』

アーカイブ

カテゴリー

  • お知らせ
  • レポート
  • 能meetsスタッフブログ

タグ

たにまち能 メイシアター ラジオ ワークショップ 井筒 佐賀県 北浜RONDO 吹田市 呼子 唐KARAコンサート 唐津市 大の会 大会 大槻能楽堂 大阪市 大阪府 子ども能教室 安達原 山中能舞台 山本能楽堂 山階彌右衛門 岸和田市 徳島県 新聞 杉江能楽堂 東京都 武田宗典 殺陣 演目 現代演劇 福岡県 稽古 能meets 能meets能 能楽師一日体験 能装束 能面 葵上 融 観世宗家 講座 道成寺 霜乃会 高知 高知県立県民文化ホール

観世流能楽師 林本大(はやしもと・だい)オフィシャルサイト「大の会」

  • プロフィール
  • 出演情報
  • 能を知る・学ぶ
  • お稽古の案内
  • 写真ギャラリー
  • お問合せ・チケット申込

©2014-2022 大の会