ホテル会場にて「石橋」つとめました 2020年1月26日 レポート リーガロイヤルホテル大阪三島元太郎吹田市大阪市大阪府山階彌右衛門石橋野口英一 1月18日(土)、リーガロイヤルホテル大阪の「光琳の間」におきまして、能では大曲の「石橋 大獅子」をつとめさせていただきました。 こちらは、吹田市医師会様の80周年の記念会の開宴冒頭に、お祝いとして舞
自分で言うのもなんですが、大反響いただきました! 2019年10月5日 お知らせ, レポート 大阪市大阪府斉藤敦東京都能meets講座 今年から全国規模で企画しております、林本大による能講座・ワークショップ「能meets」、先日一つのクールとして全3回の「能meets南森町」が終了。皆様お越しいただけるか心配でしたが、毎回ほぼ満員御礼
能meets南森町 2019年9月24日 レポート 大阪市大阪府能meets講座 能meets南森町、第2回目が先日9月22日(日)、お陰様でほぼ満員御礼の状態で行われました。 今回は「能を楽しく鑑賞するために」と題しまして、能の基本である「舞」と「謡」について解説と実演をさせてい
記念すべき第1回能meets 2019年8月21日 レポート 大阪市大阪府東京都能meets講座 本年より立ち上げました「能meets」、全国的に能の講座を展開してまいりますが、8月20日、その第1歩である初回が大阪の南森町・大証ビルにて行われました。 所要時間は1時間、今回は「能の歴史」のお話し
能meets、始動! 2019年8月17日 お知らせ 大阪市大阪府東京都能meets 普段、いろんな団体様から能の講座の依頼をお受けさせていただく機会が増えてまいりました。 しかしどうしても時間の都合や先方のご希望、その他様々な条件もあり、私が話したい事が話せないまま終わることもしばし
「和の会」最終公演ありがとうございました。 2019年7月24日 レポート 大槻能楽堂大阪市大阪府小鍛冶能面 ご挨拶 「大の会」ホームページをご覧の皆様 およそ1年もの間ブログを更新致さず、大変失礼致しました。自身の環境の変化や、その他様々思う所あり、しばらく控えさせていただきました。 これからはまた心機一転
出演者が語る 望月あれこれ話 レポート(2) 2018年4月28日 レポート 大の会大阪市大阪府山本能楽堂望月武田宗典講座 4月8日(日)に、大阪・山本能楽堂で、東京のシテ方観世流能楽師・武田宗典さんをゲストに迎えて行われた特別講座「出演者が語る 望月あれこれ話」。その一部を公開するWeb版第2弾です。先に公開した第1弾の
謡へのよりみち 2018年4月26日 お知らせ ワークショップ大阪市大阪府謡曲青山ビル 4月27日より大阪北浜にある青山ビルにて、来年1月まで全10回の「謡のよりみち」の講師をさせていただくことになりました。 この催しは私が長い間構想していたもので山本能楽堂のご理解を得て実現していただい
出演者が語る 望月あれこれ話 レポート(1) 2018年4月20日 レポート 大の会大阪市大阪府山本能楽堂望月武田宗典講座 いよいよ迫ってきた4月30日(月・振)の林本大 独立十周年記念「大の会」《望月》。それに先立ち、4月8日(日)午前、大阪・山本能楽堂で、東京のシテ方観世流能楽師・武田宗典さんをゲストに迎えて行われた特
「望月」に思う 2018年2月13日 お知らせ 善竹隆司大の会大阪市大阪府山本能楽堂望月蚊相撲 その日、心を動かされた。いや、逆に心が止まっていたのではなかっただろうか。 その衝動を忘れたくなかった。 次の日に大学の図書館や部室へ飛び込んで、能のビデオを片っ端から見た。そこには、山本眞義師の映像