能meets博多スタッフレポート 2022年1月18日 能meetsスタッフブログ 博多福岡県能meets能meets博多能面講座 スタッフです。 長崎の翌日は博多に移動をして こちらも初開催能meets博多でした! しかも2日連続開催。 博多ではレンタルのスペースをお借りしての開催となりました。 入口をなるべくわかりやすくなるよ
能「井筒」を終えて 2021年8月11日 レポート なら燈花会能世阿弥井筒奈良能面講座 去る8月8日、大変に暑い日でした。「なら燈花会能」はコロナ禍の中ではございましたが開催され、能「井筒」を勤めさせていただきました。ご来場いただきました皆様には厚く御礼申し上げます。誠にありがとうござい
2回目の能meets高知 2020年12月6日 レポート 安達原能meets能装束能面講座高知高知県立県民文化ホール 前に徳島で2つの発表会の記事を載せましたが、 11月15日美馬教室の発表会終了後、車で高知県に。 翌日に「能meets高知」を控えていた為前日入りをしました。 本年2月に高知で初めて「能meets」の
第六弾「能楽師一日体験」~舞台へ~ 2020年5月6日 レポート 大阪府岸和田市杉江能楽堂能meets能楽師一日体験能装束能面講座 能に限らず、今まさに舞台に出ていくその瞬間は、役者にとって大事な時間ですし、その時の心持ちの違いで、その日の舞台が上手くいかないこともあるかと思います。 是非皆さん、一度能面をかけて幕の内に立ってみて
12月に観月能?! 2019年11月14日 お知らせ 博物館徳島市徳島県能面 能の催しは、どうしてもタイトルに「〇〇能」と、能の一字を入れないとお分かりいただけない事が多く、さりながらその反対に、「〇〇能」とついていれば「能が演じられるのだな」と勘違いされる事もしばしば。 12
「和の会」最終公演ありがとうございました。 2019年7月24日 レポート 大槻能楽堂大阪市大阪府小鍛冶能面 ご挨拶 「大の会」ホームページをご覧の皆様 およそ1年もの間ブログを更新致さず、大変失礼致しました。自身の環境の変化や、その他様々思う所あり、しばらく控えさせていただきました。 これからはまた心機一転