自分で言うのもなんですが、大反響いただきました!
お知らせ, レポート今年から全国規模で企画しております、林本大による能講座・ワークショップ「能meets」、先日一つのクールとして全3回の「能meets南森町」が終了。皆様お越しいただけるか心配でしたが、毎回ほぼ満員御礼でした。
演劇関係の方が多数来られることもあり、最終回には日本最古の演劇論を作った世阿弥にスポットをあて、普段の舞台の事も踏まえながらお話しをさせていただきました。終了後、色んな方からご意見頂戴し、「700年も前からこのような演劇論があったことに驚いた」と皆様世阿弥に深いご理解を示してくださいました。
また、南森町終了とバトンタッチで始まりました「能meets北浜」。こちらは他の企画とは異なり、「一曲にスポットを当てて、その舞台展開をお話しする」というものです。私がその第1回目に選んだのは「安達原」。私の大変好きな曲で、思い入れが強すぎたのか、前半を話し終えた時点でほぼ終了時間となっておりました。
どのようなお話しをさせていただいたかはここでは割愛致しますが、こちらも皆様「安達原」という曲に何か思いをお持ちいただいたものと感じています。
この「能meets北浜」第1クールは12月まで。
能meets北浜
11月6日(水)「土蜘蛛」
12月5日(木)「三輪」
いずれも19:00~ 青山ビル地下1階(大阪市中央区伏見町)
※詳細は「大の会」ホームページ出演情報でもご覧いただけます。
そして、東京・新橋でもなんと2日館で6講座、行います。
能meets新橋
11月14日(木)・15日(金)
15日の特別編(19:00)にはゲストに笛方:斉藤敦氏をお迎えして、囃子にまつわるお話しもございます。
翌日の16日(土)には、銀座のバー「武蔵」にても企画中です。
(能にちなんだオリジナルカクテルが出るそうです)
また、大阪谷町6丁目にあります、予約の取れない日本酒専門店「かむなび」にて、懇親会付きの「能meetsかむなび」の開催が決定しました。
能meetsかむなび
12月16日(月)19:00~
参加費
講座 2,500円
懇親会あり(+5,000円 ただしソフトドリンクの方は+3,500円)
「かむなび」さんで行う内容はただいま検討中ですが、いつもと違う趣向を考えております。
その他にも、この「能meets」は現在いろんな方面から「うちにも来て講座をしてほしい」という依頼を多数承っております。
会社の研修会や、飲食店でのライブ、あらゆる形で「能」の面白さをお届けしたいと考えております。もし能meetsへの来講ご希望ございましたら遠慮なくお問合せください。
また、能meetsはフェイスブック・ツイッターやインスタグラムでも情報を随時更新しております。
皆様どうぞよろしくお願い申し上げます。
(写真は10月3日北浜・青山ビルでの様子です)
