観世流能楽師 林本大 はやしもと・だい

  • プロフィール
  • 出演情報
  • 能meets
  • お稽古の案内
  • 写真ギャラリー
  • お問い合わせ・チケット申込
  • 観世流能楽師 林本大「大の会」
  • 大槻能楽堂 3/3

若手能、ありがとうございました!

2017年1月23日 レポート
  • 善竹隆平
  • 大槻能楽堂
  • 大矢礼子
  • 大阪市
  • 大阪府
  • 福井小百合
  • 若手能
  • 道成寺
  • 鵜飼

先日1月21日、大槻能楽堂にて若手能大阪公演、つつがなく会を終えることができました。 随分寒い一日でしたが、御越しくださいました皆様、ありがとうございました。 40歳までを「若手」とし、そのメンバーで

若手能のススメ

2016年12月26日 お知らせ
  • 大槻能楽堂
  • 大阪市
  • 大阪府
  • 演目
  • 若手能
  • 鵜飼

一般的な能の催しのチラシは、大体舞台で演じている写真を使うのが主流になっているのですが、いかがですか、今回の若手能のチラシの表紙。 「若手能」とは、40歳までの大阪の若手能楽師が中心になり、舞台研究は

「道成寺」ありがとうございました。

2016年11月3日 レポート
  • 大槻能楽堂
  • 山本真義
  • 桂春蝶
  • 観世宗家
  • 道成寺
  • 野村四郎

7年前の独立披露の会の日は雨。歴史ある大阪薪能で主役を頂戴したときは小雨。地元の大正区で催しを始めて開催した時も雨。 節目の舞台ことごとく雨だった私が、10月30日「道成寺」の日、朝6時半カーテンを開

完売御礼!

2016年10月18日 お知らせ
  • 大槻能楽堂
  • 大阪府
  • 大阪日日新聞
  • 山本真義
  • 山本能楽堂
  • 道成寺

かねてより皆様にご案内させていただいておりました、10月30日(日)山本眞義追善能は、おかげさまをもちましてチケットすべて完売致しました。沢山の方々にお声を掛けてくださり、ご支援いただきました。心より

大曲「道成寺」をつとめさせていただきます。

2016年8月15日 お知らせ
  • 卒都婆小町
  • 大槻能楽堂
  • 大阪市
  • 大阪府
  • 山本真義
  • 観世宗家
  • 追善能
  • 道成寺

来る十月三十日(日)大槻能楽堂におきまして、「故山本眞義十七回忌追善能」を催させていただく事となり、私が能の名曲であり大曲である「道成寺」のシテ(主役)を勤めさせていただく事となりましたので、ご案内申

歳末助け合い協賛能で能《半蔀》

2015年11月21日 お知らせ
  • 半蔀
  • 大槻能楽堂
  • 大阪市
  • 大阪府
  • 演目

憧れの光源氏と初めて二人で過ごすことが叶った夜、物の怪に憑りつかれ、源氏に看取られながら19歳の短い生涯を閉じた女、夕顔の君。 それからどれ位長い年月がたったのでしょうか。梅雨まだおさまらぬ暑い夏の夕

市岡高校鑑賞能で解説を担当

2015年6月22日 レポート
  • 大槻能楽堂
  • 大阪市
  • 大阪府
  • 学校

6月17日、大阪・大槻能楽堂にて「市岡高校鑑賞能」がありました。3年生の皆様に狂言《萩大名》と能《羽衣》を観ていただきました。 私は解説を担当。能舞台の仕組みや能の歴史を説明しました。 では何故私が今

若手能でイヤホンガイド担当しました

2015年2月2日 レポート
  • 大槻能楽堂
  • 大阪市
  • 大阪府
  • 若手能

先日1月31日若手能公演が大阪・大槻能楽堂で行われました。私は仕舞《嵐山》を勤めましたが、もう一つ大役が。 それはイヤホンガイドの解説を担当したことです。歌舞伎や文楽などではすでに導入されてるのですが

Page 3 of 3
12
3

今後の出演情報

  • 8/23(土) 能meets謡十徳「善界」
  • 9/4(木) 能meets新橋 大江山 解説
  • 10/18(土) 令和7年松華会 第三回別会※シテ(主役)つとめます
  • 12/13(土) 令和7年 第2回大阪観世会定期能

最近の投稿

  • 能meets新橋「邯鄲」スタッフレポート
  • 能meets謡十徳「小袖曽我」スタッフレポート
  • 能meets北浜「半蔀」スタッフレポート
  • 番外編『万博の催し』スタッフレポート
  • 『番外編「書寫山圓教寺催し」スタッフレポート

アーカイブ

カテゴリー

  • お知らせ
  • レポート
  • 能meetsスタッフブログ

タグ

ワークショップ 佐賀県 北浜RONDO 吹田市 呼子 唐津市 夜討曽我 大の会 大会 大槻能楽堂 大阪市 大阪府 安達原 山中能舞台 山本能楽堂 山階彌右衛門 岸和田市 徳島県 扇町ミュージアムキューブ 新聞 杉江能楽堂 東京都 武田宗典 殺陣 演目 現代演劇 石橋 福岡県 稽古 空晴 能meets 能meets殺陣 能meets能 能楽師一日体験 能装束 能面 葵上 融 観世宗家 講座 謡十徳 隅田川 霜乃会 高知 高知県立県民文化ホール

観世流能楽師 林本大(はやしもと・だい)オフィシャルサイト「大の会」

  • プロフィール
  • 出演情報
  • 能を知る・学ぶ
  • お稽古の案内
  • 写真ギャラリー
  • お問合せ・チケット申込

©2014-2025 大の会