久しぶりのラジオ出演! 2020年6月10日 レポート ラジオラヂオきしわだ加藤くみこ大阪府岸和田市 ご縁をいただき、6月10日水曜日ラヂオきしわだ「おはようラヂオきしわだ」に出演させていただきました。 パーソナリティの加藤くみこさんから色々ご質問をいただき、それにお答えし、また私からのリクエスト曲も
第十三弾「特別企画 番外編 杉江能楽堂紹介其の五」 2020年6月9日 お知らせ 大阪府岸和田市杉江能楽堂能meets講座 普段の劇場とは作りが異なる能舞台ですが、その特徴の一つに「橋掛」が挙げられます。 13弾杉江能楽堂紹介⑤
第十二弾「特別企画 番外編 杉江能楽堂紹介 其の四」 2020年6月4日 お知らせ 大阪府岸和田市杉江能楽堂能meets講座 「楽屋」決して楽する場所ではなく、勉強する場所。いい舞台を作るための場所です。 12弾杉江能楽堂紹介④
各地方紙に取り上げていただきました 2020年5月30日 レポート 大の会新聞能meets講座 6月14日に開催予定でした「大の会」と、全国に展開しております能の講座「能meets」。この2つを共同新聞社様に取り上げていただき、5月中旬頃より各地方紙に掲載してくださいました。 自主公演であります
第十一弾「特別企画 番外編~杉江能楽堂紹介 其の三~」 2020年5月29日 レポート 大阪府岸和田市杉江能楽堂能meets講座 能の舞台では「後見」という役割があります。 この役を受けた時は、主役を勤める時と同じ位の気持ちになります。 11弾杉江能楽堂紹介③
第十弾「特別企画 番外編~杉江能楽堂紹介 其の二~~ 2020年5月26日 レポート 大阪府岸和田市杉江能楽堂能meets講座 一般の劇場の幕とは随分違うのが特徴の、能舞台の幕。「あの世とこの世の境」である幕は、五色で彩られています。 地謡や後見が出入りする「切戸口」も、出演者の登場には少し違和感のある作り。 全て意味があるの
第九弾「特別企画 番外編~杉江能楽堂紹介 其の一~」 2020年5月21日 レポート 大阪府岸和田市杉江能楽堂能meets能楽師一日体験講座 大阪の岸和田市にございます、「杉江能楽堂」。岸和田市役所のすぐそばに位置しています。 こちらの舞台はこれまで一般には公開されていませんでしたが、このたび広く皆様に知っていただき、そして活用していこうと
第八弾「能楽師一日体験」番外編~お稽古レポート~ 2020年5月18日 レポート 大阪府岸和田市杉江能楽堂能meets講座 いろんな方が私の教室に能の「謡」と「舞」を習いに来られます。 その目的は、能に興味のある方は勿論、そうでなくても、「大きな声を出したい」「日本語の美しさに触れたい」「日本の歴史を学びたい」「姿勢よくな
第七弾「能楽師一日体験」~着物の違い~ 2020年5月11日 レポート 大阪府岸和田市杉江能楽堂能meets能楽師一日体験講座 実はよく間違えられるこの着物の違い。紋付や袴、裃のことも記しました。 紋付き袴は「舞台衣装」ですが、若い能楽師にとっては「作業着」。大事な紋付き袴姿で作り物を作ったり、衣装の準備をしたり。 7弾能楽師
オンライン稽古 2020年5月9日 レポート LINEZoom大阪府岸和田市杉江能楽堂稽古 能楽師は、舞台に出演したり講座を行ったりすることはもちろんですが、その他に「教室」を開催して、能の謡や舞を、習いに来てくださる皆様にお教えしています。私の開催する教室は大阪には4箇所、奈良には2箇所、