第19回 能楽囃子の世界

日時
会場吹田歴史文化まちづくりセンター 浜屋敷(吹田市高浜町6-21)
出演演目装束付舞囃子「胡蝶」
料金一般:2,000円 賛助会員:1,700円 正会員・中高生:1,500円
※全席自由席

私が住んでおります大阪・吹田で能を舞わせていただきます。
半能形式(後半のみ)ですが、この時期にふさわしく「胡蝶」という演目を勤めます。
現在の元号「令和」の由来となったのは万葉集の「梅花の歌」と聞いております。梅の花は、蝶が世に出る頃にはもうしぼんでしまいます。蝶は梅の花に出会えない悲しみがありますが、法華経の功徳によりこの二つが出会い、蝶の精は梅花に舞い戯れるというものです。
「吹田歴史文化まちづくりセンター 浜屋敷」で行います。能の舞台ではありませんが、その面白さもあると思います。
 是非皆様御覧ください。

最終更新日:

この催しは終了しました。