和のい・ろ・は

お知らせ

平成20年に内弟子を独立してすぐに、「大阪青年会議所」に入会しました。25~40歳までの、大阪または日本をよりよい街にするために活動している団体です。

能の世界しか知らない私はこの集まりで、名刺の渡し方や議案書の作り方など、社会人としての最低限度の事を沢山教わりました。我々では当たり前だと思っていることが一般では違う。そして青年会議所のメンバーは経営者が多いのですが、会社では一国一城の主が、駐車場の場内整理をしたりイベントの受付をしたり。同世代のいろんなメンバーと共に過ごして9年。これからの人生のとてもおおきな糧になりました。

今年の12月で青年会議所を卒業します。最後の1年に何か残したいと思い、「和のい・ろ・は」を結成。微力な私にできることは、日本の文化を皆さんに紹介できること。幸いにも、現在青年会議所には、茶道や和菓子、着物や日本美術など、日本文化に携わっているメンバーが多数在籍しています。その皆さんに声を掛け、私の想いに賛同していただいた方々で、この国が長年大事にしてきたものを伝えていく作業をさせていただく事になりました。

第1回は私の「能楽」と、松井宗豊氏の「茶道」の紹介。各々が勝手に自分の領域を説明するのではなく、対談形式でお互いの文化を「尋ね合い」していきます。つまり、私がお客様の立場に立って、茶道の事を色々尋ねていき、また松井氏が能について色々質問をしていく。その中で「能」と「茶道」に共通するものを見つけていく。実はその共通点を見つけるという事が、「日本」の姿を発見するきっかけになるのではと思っています。

今回の私の相手役、松井宗豊氏は、家元の下で修業をされ、これからの茶道の世界を牽引していかれる方です。常に凛とされていて、またお話しも含蓄があり非常に面白いと思います。青年会議所卒業間近にこのような方と御縁頂戴し、本当にありがたいと思います。

「能」のファン、「茶道」のファンを作りたいのは勿論ですが、今回の目的は、様々な文化を紹介、理解することで、「日本」のファンを増やしていきたい、そう考えています。そしてそれが、私を育てていただきお世話になった「青年会議所」への御恩返しです。

今年度計4回企画する予定です。是非皆様お立ち寄りください。「能」や「茶道」や「着物」や「落語」や、色々な文化を通じて、「日本」を知ってください。

「和のい・ろ・は」
日時:5月26日(金)19:00~20:30
於:高津神社 高津の富亭
料金:1,500円(抹茶・和菓子付)
主催:和のいろは実行委員会

※定員30名です。チケットはございません。事前にお申込下さい
※終了後、講師を交えて近隣店にて懇親会を行います。お時間ございましたら是非お残り下さい。(懇親会会費は別途頂戴します)

和のい・ろ・は