観世流能楽師 林本大 はやしもと・だい

  • プロフィール
  • 出演情報
  • 能meets
  • お稽古の案内
  • 写真ギャラリー
  • お問い合わせ・チケット申込
  • 観世流能楽師 林本大「大の会」
  • 講座 2/5

第十九弾「特別企画 番外編 能の道具 其の四」

2020年7月17日 レポート
  • 大阪府
  • 岸和田市
  • 杉江能楽堂
  • 能meets
  • 講座

能の中には「祈る」ことがたくさん出てきます。 この世から祈る、または死者が祈る…いずれにしましても、神仏に頼り自身の願いを叶えようとします。 能は「あの世」と「この世」の狭間の様な場所でストーリーが展

第十八弾「特別企画 番外編 能の道具 其の三」

2020年7月14日 レポート
  • 大阪府
  • 岸和田市
  • 杉江能楽堂
  • 能meets
  • 講座

内弟子の頃から小道具を作るのが好きで、器用ではないのですが、それらしい材料と時間があれば色々と作っていました。 元々我が家にあるものではなかったので、少しずつ揃っていくと、嬉しい気持ちになります。自分

第十七弾「特別企画 番外編 能の道具 其の二」

2020年7月11日 レポート
  • 大阪府
  • 岸和田市
  • 杉江能楽堂
  • 能meets
  • 講座

右手で大鼓、左手に小鼓、たまに両手で太鼓、口では笛。能楽師は分業ではありますが、全てを理解して舞台を勤めています。 17弾特別企画能の道具②

第十六弾「特別企画 番外編 能の道具其の一」

2020年6月25日 お知らせ
  • 大阪府
  • 岸和田市
  • 杉江能楽堂
  • 能meets
  • 講座

とある雑誌の取材の中で、大河ドラマ『麒麟がくる』の登場人物が「立て膝」をしている事が話題を集めていると伺いました。これまでの時代劇がそのように扱われなかったので、皆様が違和感を感じるのも無理はないかと

能meets再開します

2020年6月24日 お知らせ
  • 大阪市
  • 大阪府
  • 岸和田市
  • 杉江能楽堂
  • 能meets
  • 講座

フェイスブックなどSNSにはすでに掲載されていますが、コロナ感染問題により活動を停止しておりました「能meets」を、北浜と杉江能楽堂にて7月から再開することにいたしました。 と申しましても、「停止」

第十五弾「特別企画 番外編 杉江能楽堂 其の七」

2020年6月21日 お知らせ
  • 大阪府
  • 岸和田市
  • 杉江能楽堂
  • 能meets
  • 講座

様々な道具に助けられて、能の舞台が進行します。 15弾杉江能楽堂紹介⑦

第十四弾「特別企画 番外編 杉江能楽堂紹介其の六」

2020年6月14日 お知らせ
  • 大阪府
  • 岸和田市
  • 杉江能楽堂
  • 能meets
  • 講座

杉江能楽堂は、白洲の雰囲気が他の能楽堂とは違って本当に珍しいです。 また直接に日の光が入り、「屋内で屋外の能楽堂」だと思います。 14弾杉江能楽堂紹介⑥

第十三弾「特別企画 番外編 杉江能楽堂紹介其の五」

2020年6月9日 お知らせ
  • 大阪府
  • 岸和田市
  • 杉江能楽堂
  • 能meets
  • 講座

普段の劇場とは作りが異なる能舞台ですが、その特徴の一つに「橋掛」が挙げられます。 13弾杉江能楽堂紹介⑤

第十二弾「特別企画 番外編 杉江能楽堂紹介 其の四」

2020年6月4日 お知らせ
  • 大阪府
  • 岸和田市
  • 杉江能楽堂
  • 能meets
  • 講座

「楽屋」決して楽する場所ではなく、勉強する場所。いい舞台を作るための場所です。 12弾杉江能楽堂紹介④

各地方紙に取り上げていただきました

2020年5月30日 レポート
  • 大の会
  • 新聞
  • 能meets
  • 講座

6月14日に開催予定でした「大の会」と、全国に展開しております能の講座「能meets」。この2つを共同新聞社様に取り上げていただき、5月中旬頃より各地方紙に掲載してくださいました。 自主公演であります

Page 2 of 5
1
2
345

今後の出演情報

  • 2/11(木) 第1回きしわだ杉江能 追加公演
  • 2/21(日) 第1回能meets能
  • 2/22(月) 狂言と舞囃子を見る会(警固公演)
  • 2/23(火) 狂言と舞囃子を見る会(みやま公演)
  • 2/28(日) すぎえ能れっじ~第2回 祝言~

最近の投稿

  • 令和2年、ありがとうございました。
  • 第一回きしわだ杉江能 終わりました
  • 「大会」だいえと読みます
  • 2回目の能meets高知
  • 徳島で二つの発表会

アーカイブ

カテゴリー

  • お知らせ
  • レポート

タグ

たにまち能 ケーブルテレビ ラジオ ワークショップ 今村哲朗 佐賀県 名護屋 吹田市 呼子 唐KARAコンサート 唐津市 多久島法子 大の会 大槻能楽堂 大矢礼子 大阪市 大阪府 子ども能教室 学校 安達原 山本真義 山本能楽堂 山階彌右衛門 岸和田市 徳島城博物館 徳島県 新聞 望月 杉江能楽堂 東京都 林慎一郎 武田宗典 演目 現代演劇 稽古 能meets 能楽師一日体験 能装束 能面 若手能 観世宗家 講座 道成寺 霜乃会 高知県立県民文化ホール

観世流能楽師 林本大(はやしもと・だい)オフィシャルサイト「大の会」

  • プロフィール
  • 出演情報
  • 能を知る・学ぶ
  • お稽古の案内
  • 写真ギャラリー
  • お問合せ・チケット申込

©2014-2021 hayashimoto dai