能meets謡十徳「隅田川」スタッフレポート

能meetsスタッフブログ

スタッフです。

8月31日(土)11時 能meets謡十徳「隅田川」

開催しました。

 

天候が定まらず直前まで開催を悩みましたが、ご参加の方に連絡するなどして、開催とさせていただきました。

残念ながらキャンセルの方も、ご予定をありがとうございました。また次回以降よろしくお願い致します。

ご参加の皆さま、本当にありがとうございました。

来月9月がお休みなので、今月2回目の謡十徳

「隅田川」

この「隅田川」は先月能meets北浜で一曲解説をした、10月27日第三回大の会で林本先生が初演される曲です。

今回は「謡」に特化した講座。

解説もですが、謡を理解し、稽古したうえでの舞台鑑賞はまた違う面白さを感じられると思います!

 

冒頭に早速その第三回大の会のお知らせもさせていただきました。

まずは「隅田川」の解説

どういった曲なのかあらすじや、謡う個所の言葉の意味をしっかりと理解していただいて謡う

難しい「息の使い方」もあえてしっかりとお伝えする講座

能meets謡十徳

 

道具もお見せしつつじっくりと解説。

そして、いよいよ謡のお稽古へ

今日は渡守の語りの部分。

節はありませんが、かなり長いところをお稽古します。

節がないということは音楽的な要素がない、つまり「しゃべっている」部分です。

これは、はじめてです。

節がないぶん「語る」ということ

この物語を理解しどう捉えるか、そんなことを考えつつもちろん「息を使った」声の出し方。

節がないのに難しい!

演劇的要素が詰まった今回のお稽古でした。

しかも「どういうつもりで謡うか」「こんな気持ちで」そんな登場人物の内面部分まで先生からお話があり、難しくもとても面白かったです。

途中たまらずまた解説に戻るなど、先生ご自身もお稽古されている、舞台を控えた曲なので力が入っていたように思います。

最後の解説も、やはりこの曲の良さを面白さを伝えたいという気持ちのこもったお話でした。

うまくいくかどうかではなく「意識」して謡うことの大切さを感じた今日のお稽古でした。

まさに能meets謡十徳の真骨頂だと。

ますます10月27日第三回大の会「隅田川」が楽しみになりました!

 

ご参加の皆さま、雨の中本当にありがとうございました。

 

林本先生本来は養老薪能へ移動のはずでしたが、台風の影響で予定がなくなったそうです。

こんな時はいつも激務の分、少しでもお休みいただきたいものです。

 

次回能meets謡十徳

10月14日(月祝)11時(受付10:40)

「大仏供養」

能meets謡十徳のご予約はコチラ

(Gmailに自動返信が届かないようです、他のアドレスをご使用いただくか、メールnoh_dai05@yahoo.co.jpへお申し込みくださいませ)

 

少し時間があきますが、お待ちしております!

 

 

 

その

10月27日(日)第三回大の会

(湊川神社神能殿)

「隅田川」ともう一曲は「石橋」

二番を先生が勤められます。

SS席はおかげさまで完売しました。

SSエリアは補助席(同額、パイプ椅子)のみ数席ご用意しております。

 

他のエリアはまだございます。

希望の方はお早めにご予約お願いいたします。

第三回大の会詳細とお申込みはコチラ

 

ポスターも完成しております!image