能meets北浜「お花見」スタッフレポート

能meetsスタッフブログ

スタッフです。

4月8日(火)19時 能meets北浜「お花見」

開催しました。

 

一昨年の忘年会に続く特別企画第二弾!

先生もとても楽しみにされていた企画です。

 

完売を出すのは申し訳ないのですが、やはり場所の関係でどうしても…今回無理だった方もまた次回の企画時によろしくお願いします!

 

武田宗典さん

笠田祐樹さん

大槻裕一さん

成田奏さん

 

豪華にも4名の先生をお迎えすることとなりました。

先生方にもお集まりいただいた皆様にも感謝申し上げます!

 

午後から会場準備をしました。

いつもとは違って、お食事があるので机も配置します。

 

 

 

先生方には事前にアンケートでご協力もお願いしておりました。

ありがとうございます!

その結果をもとに、色々とお話を…アンケートのお答えを見ているだけでも楽しかったので今日という日がとても楽しみでした。

 

そして先生方には林本先生から「スーツ、ジャケットでお越し下さい。」とお願いしておりまして、普段とは違う雰囲気でそれも新鮮に楽しんでいただけたと思います。

何故か林本先生だけがお着物姿でした(スーツ姿では負けてしまうので、というお話をされていました)

 

 

笠田祐樹さん 笠田さんHP

 

大槻裕一さん、成田奏さん 大槻さんHP 成田奏さんインスタグラム

 

武田宗典さん 宗典さんHP

 

乾杯の発声は「目があった」ということで

林本先生から大槻裕一さんにお願いをしました。

※無茶振りナシというお話だったのにと早速ツッコミが

 

 

image

事前アンケートをもとに、各講座についてそれぞれの先生にお話を聞きつつご紹介。

聞いているだけでそれぞれの講座の特徴がわかりましたし

お二人でされている月イチ能楽講座の裕一さん、奏さんの掛け合いなど、今日のほんの少しの時間でも楽しく見ていただけたと思います。

他の講座のお話を先生方も興味深く聞かれ、質問されたり突っ込まれたりと盛沢山なお話でした。

 

お話そのものもですが、各先生方の話し方や雰囲気も伝わって、それがまたそれぞれの講座の魅力として伝わってきました。

講座も是非見てみたいと思われたんではないでしょうか?

 

 

そこから少し歓談の時間

皆様先生方にお話にいかれたり、差し入れをおススメいただいたりと、普段はない交流をいただけたと思います。

 

 

 

お客様同士の交流もあったようで、それが本当に嬉しいです。

 

最後は締めとして

それぞれの講座の今後の展望をお話いただきました。

 

 

 

 

大変興味深いお話をたくさん聞くことができました。

お話いただいたことが実現するのか、応援と期待をしたいと思います!

 

image

 

最後はフォトセッション!

普通はライバルを紹介するなんて、と思われるかもしれませんが

林本先生の

月一回講座をやるということは、本当に大変で、でもそれをやろうというほど能が好きで日々研鑽をしている仲間を応援したい、そして、お客様にさまざまな選択肢をもっていただきたいという想いからの、今回の企画でした。

ご予約いただいた皆様、

そして先生方、本当にありがとうございました。

 

是非とも皆様、他の講座にもお越しください。

もちろん能meetsも、お待ちしております!!

 

 

次回 能meets北浜

5月19日(月)19時

「屋島」一曲解説

いつか大阪でやりたいと仰っていた「屋島」

いよいよです!

 

北浜ご予約はコチラ

 

 

 

今月は大阪以外での能meetsが目白押し!

 

4月14日(月)

能meets高知

謡十徳もスタート!

高知ご予約はコチラ

 

4月18日(金)19時

能meets新橋

「野宮」一曲解説

新橋ご予約はコチラ

 

 

4月21日(月)19時半

能meets宇都宮

世阿弥の言葉「初心忘るべからず」

宇都宮では初開催の世阿弥の言葉です!

宇都宮ご予約はコチラ